2010年10月13日水曜日

ブロッコリーロマネスコ


圧力鍋大活躍。短時間でおはぎができました♪

ブロッコリーロマネスコ


日本に比べて野菜の種類が少ないと感じるヨーロッパ。
サラダ菜やトマトの種類は豊富ですが、茹で野菜や根菜が特に少なく、
例えば、小松菜、青梗菜、ニラ、サトイモ、たけのこなんかは普通のスーパーでは見かけません。
きのこ類も通年見かける種類はマッシュルームのみで、
時期によってはPffiferlinge(アンズタケ)やAusternpilz(平茸みたいなの)が出回ったり、
スーパーによってはくたっとした椎茸を目にする程度です。

そうは言っても、日本であまり馴染みのない、「西洋野菜」がいくつかあります。
ポロネギやコールラビー、ルッコラなど頻繁に使うものから、
せりの根、フェンネル、ビーツなど、使い方のイマイチ判らないものも・・・。

そんな西洋野菜のなかで面白いのが、この「ブロッコリーロマネスコ」です。
ブロッコリーとカリフラワーのかけ合わせで、ローマで開発されたため、
このような名前になったそうです。
味はブロッコリー臭さを取ったブロッコリーって感じで、私は好きです。
でもいつ見ても、この尖がった部分が輸送に不向きなのか、
ほとんどかけていたり、黒ずんでいたりして買う気になれません。
ドイツのスーパーで見かける野菜ははどうも鮮度が悪く、
すかすかのきゅうりやぬめっとしているサラダ菜があったり、
かびていたり、腐っていたりしても、平気で店頭に置かれていることがしばしば。
でもこのロマネスコ(@E○EKA)は珍しく新鮮だったので買ってみました。
それにしても面白い形ですよね。
Posted by Picasa

4 件のコメント:

A piece of cake さんのコメント...

ブロッコリーロマネスコ、私も一度だけバンクーバーで買ったことあるよ。あんまり見かけなかったかも。しかも名前が確か「ブロッコリフラワー」だったような(笑)。カリフラワーとのあいのこなんでしょうね。びっくりするような緑だよね。あと幾何学的な形。衝撃でした。

ビーツは何か甘酸っぱいピクルス状のがサラダに入ってたりしたよ。おいしいです。そのままでも食べられるみたいだけど。ちょっと癖があって、私も一度買ったきりだったな。テレビではオーブンでグリルしてた気もします。色が付くので、皮むきの時は白い服は着ないように!!

フェンネルは、葉っぱの部分はお魚料理にいいようです。あときゅうりのピクルスに入ってたり。根っこの部分、何か玉ねぎみたいなのは、薄切りにしてサラダにもできるようだし、これまたグリルしてもいいらしい。これはテレビの受け売りで、私は買ったことないけど・・・。

ルッコラが大好きなので、簡単に手に入るなんて羨ましいけど、火を通せる葉っぱものが少ないのはちょっと不便だね。
私のドイツ旅行の思い出といえば、瓶詰めのザウワークラウト。おいしかった・・・。

Emmy さんのコメント...

西洋野菜の使い方アドバイス有難うございます!!フェンネル、今度買ってみようかと思います☆
ルッコラ私も大好きです!あの苦味と香りがいいですよね~。日本でもあると思いますが、高そうな気がします…。でもドイツで好きな食べ物=ルッコラってなんか寂しい(笑)ザワークラウトは私も結構好きです◎

mausi さんのコメント...

初コメ☆です。

Emmyちゃん、お久しぶり。
お元気ですが?

圧力鍋、大活躍だね!
私もかれこれ3年位、どれ買おうか迷っててまだ買ってない…
収納に便利だからティファールの取っ手が折れるのにしようと思ったら、それは日本で売っていなかった。。。ティファール製品は日本の方が安いから、こっちで買おうと思ってたのに(><)
ドイツ製品ならドイツで買った方が安いわよね~。今度の帰省時に買おうかしらん。
Silit社製の使い心地はいかが?

ロッコリーロマネスコ、私も好きだよー!
こっちだとお洒落なスーパーにしか売ってないから、滅多に買わないけど。
おはぎは、ロバートの大好物。1人でどこからか調達してきます。

Akane

Emmy さんのコメント...

Akaneさん
初コメありがとう!
Akaneさんのブログも楽しく拝見させてもらってます♪
Silitの圧力鍋、他と比較したことないけどいいよ!豆を煮る時間は参考にしたレシピに書いてある時間より短時間で大丈夫な気がします。相当重いけどね。シリットやフィスラーはドイツのほうが全然安いよ。私もティファールを探したんだけど、売ってなかった…。11月に一時帰国するので連絡しようと思ってたところです☆メールしまーす!