2010年2月27日土曜日

Isar イザール川




風の強い一日でした。

2010年2月26日金曜日

生八橋

中国人のお友達が、「八橋を作っている夢をみたので作り方を教えて欲しい」
というので、一緒にネットで調べてみました。
早速作ってみたということで試食させてもらったところ美味しい♪
まさに京都の味!
ということで、私も挑戦。
生地は抹茶味、黒ゴマ黄な粉風味です。
間違えて砂糖入りの黄な粉を使ってしまったため餡子を入れるには甘すぎたので、
皮だけで食べました。
京都に行かなくてもミュンヘンでも、生八橋が食べられました~~!
参考レシピはコチラ
Posted by Picasa

Spring has come!!

Viktuarienmarktにあった像。春なので花を持っています。
天気が良いのでみんな歩散歩。
カモ
カモをしつこく撮影していたら・・・↓
やめてっ!!と言われてしまいました(笑)
池の氷も大分溶けました。


久々の晴天!気温も12度くらいまで上がりました。
やっかいな雪も大分溶けて、春らしい天気です♪
ドイツ人にいると、日本にいるときより春を待ち焦がれます。
日焼けも気にせず太陽にあたりまくるドイツ人の気持ちがちょっと分かるような。

実家から頂戴してきた”望遠”レンズを使って撮影。
当然望遠なので、遠くばかり撮影していましたが、
倍率の調整も出来なければ、撮影できる角度がものすごく少ないこのレンズ。
使ってみてやっとわかりました。
望遠レンズじゃなく、マクロレンズのようです、多分。
本来の使い道が分かったので、接近してカモばかり撮ってみました。

今日を機に、冬が終わってくれるといいなあと思います。

Posted by Picasa

2010年2月22日月曜日

ベネチア Venice Venedig②

ムラーノ島ガラス職人
カナルグランデ(大運河)
リアルト橋
リアルト橋からの景色
ゴンドラの停留所
ゴンドラ
サンジョルジョマッジョーレ島の鐘楼からの景色
Posted by Picasa

ベネチア Venice Venedig①

白ワイン
Scampiのパスタ(ザリガニ?)
ボンゴレ
シーフードリゾット
プロシュート

イカ墨パスタ

お通しみたいなパン


一泊二日、ベネチアに行ってきました。
ミュンヘンから飛行機で50分、マルコポーロ空港に到着後、
シャトルでローマ広場へ。
ベネチアという土地ははアドリア海にできた干潟。
上空から見る景色、またシャトルで移動途中に見る景色は、一面湿地帯です。
ローマ広場に到着後、そこから2番の水上バスVaporettoに乗り、
中心のサンマルコ広場まで43分。
空港からのシャトルとVaporetto36時間乗り放題チケット(ACTV社)
を買ったので、交通についてはこれで全てカバーされます。
Vaporettoは本当にゆーっくり。水上バスとはいえ、遊覧船みたいなものです。
サンマルコ広場では、聖書にある”マルコの福音書”で有名な
マルコの遺骨が納められているサンマルコ寺院、
8世紀に建てられ、ベネチア共和国の総督が住む宮殿だった
ドゥッカーレ宮殿を見ました。船で対岸に渡って、
ベネチア派の絵画が多く展示されているアカデミア美術館を見学。

サンマルコ広場周辺の飲食店は値段が異常に高くてあまりおいしくない
と聞かされていたので、ベネチアの細い道をぐねぐね入って、
”JCBカード使えます”と書いていない、出来れば
多言語メニューが置いていないレストランをチョイス。
これは正解でした♪どれも美味しい。
アルプス越えるだけで、なんでコレほどまでに味覚が違うのかと不思議になりました。
ドイツの方々、パスタの茹で方をもっと研究すべきです。

翌日はサンマルコ広場の目と鼻の先、サンジョルジョマッジョーレ島
で鐘楼に登りました。ここからの景色は格別。
他の島々や、ベネチア本島が一望できます。
そして、ベネチアングラスで有名なムラーノ島でガラス工房を見学。
ローマ広場まで戻り、そこからVaporettoを乗り換えて30分程のところにあります。
その後ベネチアの絵画にもよく描かれているリアルト橋、
ドナテッロの彫刻で有名な、サンタ・マリア・グロリオーサ・ディ・フラーリ教会を
駆け足で見ました。

時間いっぱい観光しすぎて、本当にダッシュして空港に到着したのは
出発時間30分前・・・・。もう乗れないかも、、、と覚悟でカウンターに行ったら、
幸いミュンヘンの天候不良でフライト時間が30分遅れており、
無事予定通りの飛行機に乗ることができました。

ベネチアは「アドリア海の女王」といわれるだけあって、とても素敵な街。
天気が良いと良さも100倍。
温暖化の影響か、満ち潮時にサンマルコ広場が浸水するというのをテレビで
みたことがありましたが、実際に寺院の入り口付近が浸水していました。
ベネチアが水没してしまわないことを祈ります。










2010年2月19日金曜日

脳トレ


大学4年のシュウカツ中、息抜きに週2回取った授業がフランス語初級。
ほわほわんっとした音に惹かれて、先生がしゃべるのをを聞いているだけで、
癒されました。
そして、ドイツ語の進入とともに悲しいかな殆ど忘れてしまいました。
覚えているのはボンジュール、メルシー、マドモアゼールぐらい。
ドイツ語も英語も道半ばではありますが、気分転換に、脳トレに、
またフランス語をはじめることにしました♪
もちろん完全ビギナーコース。1ヶ月のインテンシブコースです。
二兎を追うものは一兎をも得ず。分かっています。
でも気分転換、服を買うより有益な投資じゃない?ということで・・・。
指定された教科書を買いましたが、開いてみてちょっとがっくり。
解説がドイツ語で書かれています。(涙)
まさか授業までドイツ語じゃないことを祈ります。
Posted by Picasa

2010年2月17日水曜日

ファッシング Fasching



今日からファッシングが始まりました。
Muenchner Freiheit前が一部歩行者天国になり、
仮装した人達がちらほら。
写真はまだ時間が早いので盛り上がりに欠けていますが、
17時過ぎには人であふれかえっていました。
このファッシング、実際何が行われるかというと、
野外ステージの音楽にあわせて仮装した人達が踊ったり、
露店でビールを飲んだりソーセージを食べたり、
とにかく”騒ぐ”のが目的のよう。

今日は久々の晴天で、最低気温-9度。
極寒の中、冬の寒さを忘れて騒ぐのも良いかも知れませんネ!

2010年2月14日日曜日

ファッシング Fasching


春の到来を喜ぶ祭りとして毎年この時期に行われるのがファッシング。
日本語では謝肉祭、英語ではCarnivalです。
子供がいるフィリピン人のお友達の家で、”子供ディスコ”をするというのでお邪魔しました。
通常ファッシングでは仮装して参加するもの。
私一人、素のまま参加してしまい、、、ちょっと後悔。。
お友達のご主人がドイツ人ということでドイツ人だらけのパーティーかなと
どきどきして参加しましたが、リトアニア人、フィリピン人、セルビア人etc
ドイツ人はお友達のご主人だけでした。あと子供達。
私はヨーロッパにいると、日本人は皆家族?
アジア人は皆友達に見えてくるのですが、
やはり子供が現地の幼稚園や学校に行っていても、
外から来た者どうし仲良くなりやすいものなのでしょうか。
確かに、母国と比較してドイツに対する意見を言い合ったりできるので、
ガイジン同士の集まりの方が楽しいかもしれませんネ(笑)

2010年2月11日木曜日

なければ作ればいい?


先日買った冷凍えびと納豆。お寿司が食べたくなりました。
というか、握ってみたくなりました。こちらのサイト(寿司の握り方)を参考にやってみました。
手がお米だらけになってなかなか難しい。巻き寿司も三角になってしまいましたが、
写真で撮るとまあまあ、寿司らしいかなあ?
お寿司用の海老は、背中に串を刺して、くるっと丸まらないように蒸すそうです。
今回は茹でてしまいました。寿司海老の作り方

2010年2月6日土曜日

ナチュラルコスメ LOGONA

9月頃から愛用していた無添加アミノ酸シャンプー「Uruotte」。
硬水と相性の悪い、界面活性剤不使用で
ケミーなものは一切入っていない優れもの。
日本からもってきて大事につかっていましたが、、、腐りました(涙)
詰め替え用を買って、前に使っていたシャンプーの空き容器につめてつかっていたのですが、
保存料不使用なので、専用容器でないと長持ちしないようです。
日本から送ってもらうのは大変なので、ドイツのナチュラルシャンプーを試してみることに。
LOGONAは日本でも人気のナチュラルコスメブランドなようです。
薬局を何軒か歩いてもなかなか見つからず、もしや?と思って入った
VITALIAというBIOショップでやっと発見しました。
”LOGONA ボリュームシャンプー ビール&はちみつ” 6.8ユーロ/250mlです。
口コミでは香りがキツイというコメントが多かったのですが、
私にはいい香り♪
薬草っぽい匂いなので、嫌な人は嫌かも。
使い心地はUruotteにはかないませんが、さっぱりして悪くないです。
Posted by Picasa

2010年2月5日金曜日

タンデム


なんとなくはじめた、日本語と英語をお互いに教えあうタンデムも、4ヶ月が経ちました。
タンデムパートナーが持っていた日本語の教科書を使いながらのレッスン。
今日で一冊終了しました。
おそらく入門レベル終了、といったところだと思います。
教えてみて、日本語の難しい部分、簡単な部分が見えてきました。
たとえば英語は、前置詞の使い方が複雑だったり、イディオムが多いのに対し、
熟語は漢字を見れば意味がわかるし、助詞も”は”と”が”以外はさほど難しくないようです。
その反面、日本語は同じ意味合いの表現でも言い回しが多かったり、敬語の使い方が複雑だったり、
動詞の活用が慣れるまで大変なようです。
タンデムパートナーは中国人なので、基本的に漢字で書けば意味が推測できるので、
欧米人のビギナーズに教えるよりははるかに楽です。
来週からは教科書がないので、何か教材を探しださないといけません。
飽きないように、日本語がキライにならないように、
上手な教え方を探りたいと思います☆
Posted by Picasa

2010年2月1日月曜日

ポルトガル⑥

リスボン、、、ではなくマヨルカ島上空。うーん、ここは夏に行ってみたいですね。
ロカ岬からの絶景
港町って感じですね。
バスで空港へ。リスボンよさようなら・・・。
飛行機からのサンセット。真冬のミュンヘンへ。
Posted by Picasa

ポルトガル⑤

ジェロモニス修道院の内部
市電の駅。
夕暮れのサンジョルジェ城。
新旧トラム

ロシオ駅。中央駅みたいなものでしょうか、豪華な外装です。
Posted by Picasa