ラベル 語学 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 語学 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年2月19日金曜日

脳トレ


大学4年のシュウカツ中、息抜きに週2回取った授業がフランス語初級。
ほわほわんっとした音に惹かれて、先生がしゃべるのをを聞いているだけで、
癒されました。
そして、ドイツ語の進入とともに悲しいかな殆ど忘れてしまいました。
覚えているのはボンジュール、メルシー、マドモアゼールぐらい。
ドイツ語も英語も道半ばではありますが、気分転換に、脳トレに、
またフランス語をはじめることにしました♪
もちろん完全ビギナーコース。1ヶ月のインテンシブコースです。
二兎を追うものは一兎をも得ず。分かっています。
でも気分転換、服を買うより有益な投資じゃない?ということで・・・。
指定された教科書を買いましたが、開いてみてちょっとがっくり。
解説がドイツ語で書かれています。(涙)
まさか授業までドイツ語じゃないことを祈ります。
Posted by Picasa

2010年2月5日金曜日

タンデム


なんとなくはじめた、日本語と英語をお互いに教えあうタンデムも、4ヶ月が経ちました。
タンデムパートナーが持っていた日本語の教科書を使いながらのレッスン。
今日で一冊終了しました。
おそらく入門レベル終了、といったところだと思います。
教えてみて、日本語の難しい部分、簡単な部分が見えてきました。
たとえば英語は、前置詞の使い方が複雑だったり、イディオムが多いのに対し、
熟語は漢字を見れば意味がわかるし、助詞も”は”と”が”以外はさほど難しくないようです。
その反面、日本語は同じ意味合いの表現でも言い回しが多かったり、敬語の使い方が複雑だったり、
動詞の活用が慣れるまで大変なようです。
タンデムパートナーは中国人なので、基本的に漢字で書けば意味が推測できるので、
欧米人のビギナーズに教えるよりははるかに楽です。
来週からは教科書がないので、何か教材を探しださないといけません。
飽きないように、日本語がキライにならないように、
上手な教え方を探りたいと思います☆
Posted by Picasa