2009年10月28日水曜日

日本語

ミュンヘンの高級ブランド街、マキシミリアン通り(Maxmilienstr.)沿いにあるカフェ。
レジデンスの裏の公園。

日本語英語のlanguagepartnerをやり始めて一週間。
母国語である日本語の文法に説明をつけるって結構難しいことがわかりました。
当然理屈を考えなくしゃべってますので。
どこへもいかないの、「も」はなんだ?とか、「みかんはありますか?」と「みかんはありませんか?」の違いは何かとか。
確かに疑問です。
「~ね」について調べ始めると、でてくるでてくる、、、。
注意を引き付けるための「ね」。ex) わたしね、きのうね~。
勧誘・依頼に親しみを込める「ね」。ex) まっててね また明日ね。
同意の「ね」。ex) 美味しいですね。
などなどまだ沢山。
意外日本語を教えるって面白いです☆
Posted by Picasa

2009年10月27日火曜日

フレンチプレス

レジデンスの庭にあるレストラン。
インドっぽい楽器を弾く人。
フレンチプレス

急須の取っ手を割ってしまったので、カフェでよく見る、フレンチプレスを買いました。
本当はコーヒーを入れるもののようですが、紅茶も緑茶もなんでも入れてしまいます。
コーヒーの香りが残って、フレーバーコーヒーにはもってこいらしいです。
Kauhofで4割引の30ユーロだったので、迷わずお買い上げ。
どんなものか調べたところなんと、コーヒープレスの老舗、スイスのボダム社製の
CHAMBORDというものでした。
日本で買ったら6300円。
ラッキーなお買い物でした。
割れないように大事に使います☆
http://www.bodum.com/index.asp?dom=1027
Posted by Picasa

2009年10月22日木曜日

アフガニスタン料理

昨年クリスマスにもらったろうそくたて。

昨年もらったお土産のトナカイ

今日はお友達とアフガニスタンレストランに行ってきました。
うーん、でも私はああいう何が入っているかわからないドロドロっとした料理は、
好きじゃないことがわかりました。
コリアンダーがかかっているのが唯一の救いでした。
以前エジプト料理だとか、モロッコ料理だとか、、、行ったけどどれも似たようなもの。
みんな美味しい美味しいと言ってますが、本当に美味しいと思っているのでしょうか・・?

2009年10月20日火曜日

久々のカメラツアー



久しぶりの晴れ間です。
Odepnsplatzで降り、Maxmilianstr.を歩いて、Isartor→Marienplatzまで歩きました。
昨日のスケートにより、腹部筋肉痛です。
スケートって腹筋使うんですねぇ~。
Posted by Picasa

2009年10月19日月曜日

Skating

アパートから歩いて10分ほどのところにある、オリンピアパーク内のスケート場で、スケートしてきました。
今シーズン初。
一年ぶりなので最初の2、3周はこわごわ・・。
でもすぐなれました。
明日は筋肉痛だとおもいます。

Olympia Eissport-Zentrum
http://www.olympiapark.de/index.php?id=eissportzentrum

2009年10月17日土曜日

三谷

5分で消えた青空・・。
丸屋カラアゲ~美味でタレOK!~(by サザンオールスターズ)♪
鶏カラアゲが食べたい!
ということでRosenheimerplatzから徒歩5分。日本食の三谷に行ってきました。
ここはサラダ味噌汁付でランチは8ユーロ。
お茶が別料金(1.5ユーロ)なのがちょっとドイツ的ですが・・とっても美味しくて大満足♪
私はにぎり寿司を注文しました。
カラアゲもボリューム満点!
意外にもサラダのドレッシングが和風で超美味しい。

本来外食って家でなかなか作れなくて、美味しいから行く、というのが基本だと思うんですが、
ここドイツの一般的なレストランは本当に(私だけ?)残念な味が多いです・・。そして高い。
なので、値段の割りに美味しいってところを見つけると嬉しくなります☆

☆Mitani 三谷
Rablstr. 45, 81669 Muenchen
Posted by Picasa

Seelose

お友達とランチ、カフェへ。
雪ならまだましですが、今日は霙に近い雨で更に寒く感じました。
もやしちゃんですが、すくすく成長中。
調べたところによると、育成中のもやしはあまり動かさないほうが良いらしい。
動かすたびに、もやしが上下わからなくなり、芽がくねくねしてしまうそう。
今回見た目については失敗かもしれません。
しかし、立派なもやしになるまでまた待てなくなり、一部夕飯に・・・。
ミニミニ豆もやしといったところです。
味はどうでしょうか??楽しみ楽しみ☆